• HOME
  • Research & Development

【2025.02.12】メタバースの実証研究に取り組みました

2025.02.12
  • 実証研究

概要

2月期の広域交流型オンライン授業「国際交流に取り組むまちー外国人市民にも住みよいまちをつくる!!-」において、メタバースの実証研究を実施しました。

この実証研究は、株式会社バーチャルキャストの協力を得て、広域交流型オンライン授業チャンネル2で実施されました。チャンネル2は、広島県教育委員会や東広島教育委員会と連携し、不登校等で学校外で学習する児童生徒を対象にしたオンライン授業です。SCHOOL“S”のオンライン授業に参加する在宅児童生徒、SSR(スペシャルサポートルーム)やフレンドスペースに通う児童生徒が参加しました。

いくちゃんがアバターに!

進行役のみっちゃん&いくちゃんがVR空間に登場し、参加児童生徒はチャットで答えたり、アンケートに回答したりしながら授業に参加しました。いくちゃんはVRゴーグルをかぶり、アバターを操作し、みっちゃんはキャラクターとして登場しました。参加者が記入したチャットはVR空間上のボードに表示され、いくちゃんによって拡大や整理が行われました。

参加児童生徒からは「Vチューバーがいる!」とのチャットがあり、いつもとは違うチャンネル2の様子に興味を持っていました。この実証研究は、これまでに行ってきた広域交流型オンライン授業の新たな提供方法の一つとなりました。

このように、メタバースを活用した授業は、児童生徒にとって新しい学びの場を提供し、興味を引き出すことができました。今後も、さらなる研究と実践を通じて、より良い教育環境の提供を目指していきます。