学校と学校をつなぐ
学校と社会をつなぐ
ひととひとをつなぐ
学校と社会をつなぐ
ひととひとをつなぐ
「新しい学び」を提案する
広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI)
広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI)
-
授業実践
-
授業実践2021.10.20
-
授業実践2024.12.12
-
授業実践
-
授業実践2023.05.17
-
授業実践2022.01.19
-
アクティビティ
-
アクティビティ2024.12.25
-
アクティビティ2025.01.10
-
研究・開発2025.01.06
Pick Up
おすすめ
What’s New
新着情報
-
2025.01.10アクティビティ【Season2始動!】【みなみうら奮闘記2 vol.1】授業のタタキをつくってみた①
-
2025.01.07アクティビティ【授業実践動画】YouTubeに2024年7月期(中2・歴史的な見方・考え方)の動画を公開しました
-
2025.01.06研究開発【2024.12.20】教育関連学会連絡協議会主催シンポジウムを開催しました
-
2024.12.25アクティビティ第4回高屋町内小・中学校若手教職員研修会で講演をしました!(2024.12.16)
-
2024.12.19授業実践【総合的な学習の時間】釧路町トリトウシ原野に太陽光パネルを設置した人に物申す!ー太陽光パネルは地域をこわすもの?すくうもの?ー
-
2024.12.12授業実践【県内の特色ある地域の様子】北海道の市町、みりょくさがし隊
-
2024.12.11授業実践【事故や事件からくらしを守る】交番や駐在所の数は,このままでよいか!?
-
2024.11.20授業実践【ことばとグローバル化】「外国の言葉が上手」とはどういうこと?~みんなは外国語,話し上手? 聞き上手?~
-
2024.11.18研究開発情報処理学会 教育学習支援情報システム(CLE)研究会の第44回研究発表会で招待講演およびパネルディスカッションに登壇しました。(20241116)
-
2024.11.15アクティビティ【お知らせ】授業資料のアップロード情報(20241115最終更新)
Practice
授業実践
-
2024.12.19
- 北海道
- 中3
- 小5
【総合的な学習の時間】釧路町トリトウシ原野に太陽光パネルを設置した人に物申す!ー太陽光パネルは地域をこわすもの?すくうもの?ー- 別保小学校
- 霧多布中学校
-
2024.12.12
- 北海道
- 小4
【県内の特色ある地域の様子】北海道の市町、みりょくさがし隊- 奥尻小学校
- 女満別小学校
- 清明小学校
- 白楊小学校
-
2024.12.11
- 東広島市
- 小3
【事故や事件からくらしを守る】交番や駐在所の数は,このままでよいか!?- 寺西小学校
- 御薗宇小学校
- 河内小学校
- 造賀小学校
- 郷田小学校
- 風早小学校
- 高屋西小学校
- 高美が丘小学校
-
2024.11.20
- 広島市
- 東広島市
- 小3
- 小4
- 小5
- 小6
【ことばとグローバル化】「外国の言葉が上手」とはどういうこと?~みんなは外国語,話し上手? 聞き上手?~- 三津小学校
- 中黒瀬小学校
- 東西条小学校
- 福富小学校