アクティビティ

【NICEな日常】授業資料の印刷・発送作業がすすんでいます!(2025.07.02)

2025.07.02

DCC授業では、授業ごとに教具・教材を用意して発送しています!

7月に入りましたね! 暑すぎる日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日はNICEな日常風景をお届けします!

6月には、4回のDCC授業を行いました(過去最多!)。
7月にも2回の実践を控えております。本日は、7月9日に実施するDCC授業(テーマ:「米づくりのさかんな地域」)の教具・教材を、参加いただく学校宛に発送しました!

実はDCC授業、学校現場の先生方からは、オンラインで多様な地域の学校や専門家などとつながることができるという特長に加えて、次年度以降も使える授業資料(教具・教材)がゲットできる!という点でも、ご好評をいただいています。
学校現場は日々多忙です。そんななかで、「こんな授業したい!」や「こんな教材あったら良いな!」といった現場の先生方の声に、本プロジェクトは応えてまいります!

この記事を書いた人
SIP staff
三井・川本・宇ノ木・神田

「デジタル・シティズンシップ・シティ:公共的対話のための学校」プロジェクトメンバーである三井・川本・宇ノ木・神田が更新しています! ぜひ、本記事を読んだ感想や疑問・コメントをお寄せください!