- HOME
- Activity
【イベント】東広島市・広島大学連携 広域交流型オンライン学習 発展企画 夏休み・地域課題探究プロジェクト「大学の先生や学生と一緒に 社会科自由研究をしてみませんか?」を開催します(2024.07.31〜08.08)
イベント案内
このたび,東広島市教育委員会と広島大学教育ヴィジョン研究センターが連携して実施する広域交流型オンライン学習の夏休み版・発展企画「大学の先生や学生と一緒に社会科自由研究をしてみませんか?」を実施します。(本イベントの実施要項はコチラから)
本イベントは地域課題探究プロジェクトとして,子どもたちの夏休み自由研究の一助となることを目指します。
1. 広島大学の教員や大学院生が,児童の探究活動を支援します。参加した児童は,探究を深めるための専門的な助言が得られます。
2. 同一課題を探究する児童どうしが,オンラインで対話・交流する機会を設けます。オンラインでのコミュニケーションのスキルを高めます。
3. 探究活動の成果を(企業や役所等の)ステークホルダーに向けて発信したり,コメントをもらったりする機会を提供します。地域課題に対する問題意識を高めます。
イベントの日時や参加方法等は,下の表をご覧ください。皆さまのご参加をお待ちしています!
第1回:2024年7月31日(水)10:00-12:00
第2回:2024年8月05日(月)10:00-12:00
第3回:2024年8月08日(木)10:00-12:00
・オンライン会議 Zoom
・教育学部B棟101(EVRI室)
東広島市・広島大学連携 広域交流型オンライン学習 発展企画
夏休み・地域課題探究プロジェクト
「大学の先生や学生と一緒に社会科自由研究をしてみませんか?」
(1)東広島市地域学習用デジタルコンテンツ「のん太の学び場」を活用します。
参加者には,以下2つのテーマから1つを選んでいただきます。
・「のんバス」 … 公共交通の課題(指導助言者:草原和博 教授)
・「外国人市民」… 多文化共生の課題(指導助言者:川口広美・金鍾成 准教授)
(2)第1回は,デジタルコンテンツを自習した上で,「分かったこと」「気になること」を発表します。それを踏まえて,①共通の探究テーマと②個別の探究計画を立てます。
(3)第2回は,フィールドワークやオンラインでの相談会を行います。この時点での成果を共有したり,お困り事への助言や発表の準備を行ったります。参加は自由です。
(4)第3回は,ひとり3-5分程度で成果を発表します。関係者に直接意見を伝えたり,意見をうかがったりするチャンスです。
(5)第1回から第3回にかけては,各自で(または家族と一緒に)探究テーマを深めます。地域に出かけて観察したり,聞き取りをしたり,図書館等で調べることが望ましいです。
具体的な調べ方は,第1回の学習会で紹介します。ご心配に及びません。
(6)3回のうち2回以上参加し,最後に発表できた児童には,教育ヴィジョン研究センターより修了証を発行します。また「まなぶちゃんノート」のポイントを得ることもできます。
以下の点について,ご理解とご承諾をお願いいたします。
・移動中や活動中の事故・怪我等に関して,広島大学は一切の責任を負いません。
・個人の調査や発表に要する経費(交通費,資料購入費等)は,参加者が負担します。
・オンラインで参加する場合,インターネットへの接続環境は,参加者が準備します。
・大学が実施するアンケート調査等に協力します。回答結果は匿名化した上で研究や広報のために使用します。
・活動の様子を撮影します。個人が特定できないように加工した上で,広島大学HP等の広報に使用します。
広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI),
東広島市教育委員会学校教育部指導課情報教育推進室
参加をご希望される方は,下記のフォームからお申込みください。
本セミナーにオンラインで参加される場合にはZoomへの接続が必要です。
*参加費無料
「デジタル・シティズンシップ・シティ:公共的対話のための学校」プロジェクトメンバーである三井・川本・宇ノ木・神田が更新しています! ぜひ、本記事を読んだ感想や疑問・コメントをお寄せください!
-
アクティビティ
-
アクティビティ
-
アクティビティ